「自然科学」の記事一覧

エドワード・フレンケル著『数学の大統一に挑む』異次元世界同士を結びつける謎の共通項を探究する<愛の数式>の魅力に迫ることで不協和音退散を祈願しよう!!

エドワード・フレンケル著『数学の大統一に挑む』 2015年NHK白熱教室でも放送されて話題となった 数学者による数学的世界観から眺めた人類同胞に熱く呼びかける 異色の自伝的数学物語エッセー集です。 コロナ禍とともに現在の世界には数多くの不安と恐怖感情が 呼び覚まされており不協和音の合唱嵐が凄まじい勢力をもって 吹き荒れています。 このような先が見えない時代にこそ腰を落ち着けて 未来を夢見よう。 今・・・

イーヴァル・エクランド氏の『予測不可能性、あるいは計算の魔』世界が<計量万能化思考>へと向かいつつある前途に警鐘鳴らす 数理哲学啓蒙書です!!

IMGP1365

イーヴァル・エクランド氏『予測不可能性、あるいは計算の魔』 いつの時代も不確実な世界に住むのが人類の宿命。 もともと有限なる存在がなぜ無限性に憧れるようになったのか? それはやがて消えゆく身に何らかの安堵感を欲したからなのでしょうか? 現在、世界に人類究極の夢である<計量万能化>の嵐が吹き荒れる中 原点に立ち返った反省も必要な時期が訪れようとしているようです。 今回はこの本をご紹介します。

丹羽敏雄先生の『数学は世界を解明できるか』人類は世界をどのように認識してきたのかを振り返らせてくれる<数学的世界解析論>

丹羽敏雄先生の『数学は世界を解明できるか~カオスと予定調和~』 人類は有史以来この世界をどのように認識しイメージ形成を 図ってきたのでしょうか? 一見すると混沌に満ち溢れた世界に一定の秩序感を与えたい。 それは人類の世界内における存在的安心感を強く切望する 本能的心理に由来するものでしょう。 もし、未来動向を確実に数学的に予想できる可能性が 一抹でもあれば・・・ 今回はこの本をご紹介します。

ロバート・H・フランク博士の『ダーウィン・エコノミー』生物進化論的観点も取り入れた異色の経済学入門啓蒙書!!

ロバート・H・フランク博士の『ダーウィン・エコノミー』 効率的な市場は<神の見えざる手>によって動くとの見立てで 説明されることが多い現代経済学市場観に物申す異色の洞察書です。 ダーウィンが見出した生物進化論の観点をも加味させて 市場に関する分析考察を深めていけば、 経済学で説明されるいわゆる<合成の誤謬>の論拠も あらたに補強証明されるようですね。 今回はこの本のご紹介とともに続考します。

スティーヴン・ジェイ・グールド博士の『神と科学は共存できるか?』ますます科学観が混沌としていく中で、ニセ科学に惑わされずに冷静な学問的探究を深めていくために不可欠な視点を提供してくれる1冊です!!

スティーヴン・ジェイ・グールド博士の『神と科学は共存できるか?』 生物学者として米国で著名な博士による一般向け科学エッセー論考集の1冊。 20世紀以来、科学界においても 何をもって「科学的」とするかの議論を巡り 知的混迷度が高まってきており一般人をも困惑させています。 そうしたある種の科学「認識」革命がもたらした間隙を狙った 悪質なニセ科学商売も横行中です。 今回は、この本をご紹介します。

サブコンテンツ

このページの先頭へ