「2015年11月」の記事一覧(10 / 11ページ)

「やわらか発想・寄り道思考のススメ!!」森毅先生の「情報化社会を見越した人生論」今だからこそ斬新なエッセイ!!

「高度情報資本主義社会」 今だからこそ、読み返してみたい1冊があります。 人生は、「考えすぎないほうがうまくいく」 マスメディアでも人気のあった「数学者」森毅先生。 「やわらか発想・寄り道思考のススメ!!」 21世紀の「情報化社会」を見越した慧眼の持ち主でした。 現代社会は、ますます「個人の力量」が社会に大きな影響を 及ぼすような環境となってきています。 「人生で迷子」になって困っている方には、是・・・

ゼロからはじめる仏教に学ぶ「怒らない働き方」を川辺秀美さんに教わろう!!

毎日の「仕事」は楽しいですか? ストレス続きで「イライラ」が募っていませんか? もう「ポジティブ思考」の自己啓発書なんてうんざりだ!! そんな方にお薦めしたい1冊があります。 「怒らない働き方」 信仰心なくても「ゼロからはじめる仏教入門」 これまでも、「宗教書(特に仏教書)」に興味は持ってみたものの・・・ プロの「お坊さん」が書いたもので、いまいち実感できなかった!! そんな要望に見事応えてくれる・・・

「占い脳による幸福論」鏡リュウジ先生に教わる「占い脳でかしこく生きる」コツ!?

あなたは、占いを信じますか? 「信じるも信じないもあなた次第」 私たち人間の行動パターンは、科学的合理思考では 割り切れない驚異に満ちあふれています。 「当たるも八卦、当たらぬも八卦」 西洋では「占星術」はれっきとした「学問」 日本ではなぜか「占い」などを迷信・俗信として遠ざける 傾向にあるようです。 「超心理学」も「未知の領域」 そんな「占い観」を変えてみようと、今回はこの本をご紹介します。

「前例なんていらない!!」水樹奈々さんの「深愛」を読んで「開拓者精神」を身につけよう!!

「人生には何一つ無駄な経験はない」 「前例なんていらない」 「道なき道は自分が造る」 「本当に信じられる人に出会いたい」 人生を真剣に歩んでいると、これらの言葉に ふさわしい場面に遭遇すると思います。 くじけそうになった時でも、忘れたくない言葉・・・ それは、「ありがとう」 本日は、「スペシャル芸能人」水樹奈々さんに 「開拓者精神」を学ぼうと、皆さんにこの本を お届けします。

今こそ「福沢諭吉と中江兆民」に学ぼう!!3年半ぶりの「日韓首脳会談」を未来志向へ発展させるために・・・

3年半ぶりの「日韓首脳会談」がようやく実現しました。 それぞれ両国には立場もあり、あまり芳しくない 状態が長く続いていました。 日本と近隣アジア諸国との間には、複雑な「歴史的・文化的背景」 もあり、「未来志向」へと発展させるのはなかなか難しいようです。 当ブログは、「未来志向」がメインテーマ。 そこで、今回はこの本をご紹介しながら「未来志向」の実現を 探っていきたいと思います。

サブコンテンツ

このページの先頭へ