「2016年12月」の記事一覧

宮川康子先生の「自由学問都市大坂~懐徳堂と日本的理性の誕生」経済と人心の復興は<遊び学問>から甦る!?

「自由学問都市大坂~懐徳堂と日本的理性の誕生~」 近世日本思想史がご専門の宮川康子先生とともに これまでの学問観や仕事観から越境する精神を 学んでみませんか? 日本の近現代史の一連の流れには、 「西洋に追いつけ、追い越せ!!」をスローガンとする <坂の上の雲>を志向する傾きがありました。 その行き着いた果てには 生きるための手段と目的が転倒してしまう現状が・・・ 今回は、この本をご紹介します。

藤田正勝先生の「九鬼周造~理知と情熱のはざまに立つ<ことば>の哲学」人生意気に感ず、功名誰か復た論ぜん!?

「九鬼周造~理知と情熱のはざまに立つ<ことば>の哲学~」 九鬼周造の名著『「いき」の構造』の全注釈を手がけられた 藤田正勝先生による九鬼哲学入門書です。 「いき」とは、「生命の息吹」を蘇生させる美意識です。 現代日本文化は、純粋経済論理に押し切られ、 もはや「粋」ではなく「酔」の領域に達しています。 文化から色香が無くなれば・・・ 人情の機微も冷たくなるばかり。 今回は、この本をご紹介します。

布施英利さんの「美の方程式~美=完璧×破れ」<この世>は不完全だからこそ、人間には進化する余地があるのです!!

「美の方程式~美=完璧×破れ~」 数々のメディア出演でも知られる 美術批評家の布施英利さんが、 芸術をテーマに難しい数式を美学的視点から わかりやすく解説されたユニークな1冊です。 「美(調和)」にとって、不可欠な要素こそ 「破れ」だと強調されています。 もし、<この世>が、「完璧」だらけだとしたら・・・ そこには、人間が精神的に成長進化する余地などないでしょう。 今回は、この本をご紹介します。

サブコンテンツ

このページの先頭へ