「教育」の記事一覧(26 / 29ページ)

本田哲郎神父さんの「釜ヶ崎と福音~神は貧しく小さくされた者と共に~」を読み、いのちの尊厳について考えよう!!

本田哲郎神父と「釜ヶ崎と福音」 大阪市西成区釜ヶ崎地区 通称「あいりん地区」 ここに一人の神父さんがいます。 イエス・キリストの福音とは何か? 釜ヶ崎での活動を始めるまでは、 教会内でのエリート街道を邁進してきたため、 頭だけでの理解に止まっていたといいます。 「よい子症候群のわたし」だと・・・ 人に寄り添うとは、いかなる意味なのか? いのちの尊厳が侵されゆく現代社会において、 「無力感を抱える私・・・

村上和雄先生の「こころと遺伝子」に学ぶ「新たな進化遺伝学」の可能性を探ろう!?

村上和雄先生といえば「サムシング・グレート!!」 一見すると、米国の「インテリジェンス・デザイン論」の 日本版のように誤解されているようですが、さにあらず・・・ 歴とした分子生物学者です。 ただ、今日の「進化論」について もはや「ダーウィン的進化論」のみでは、説明のつかない 事象が多々生じてきている、ということだそうです。 今回は、昨日の今西錦司先生と同様「新たな進化論」を 考えていこうと、この本・・・

正高信男先生の「コミュ障~動物性を失った人類」社会進化とともにコミュ障が増えるって本当??

皆さん、人との会話に疲れていませんか? 「コミュ障(会話に苦手意識があること) =コミュニケーション障害」で悩まれたご経験は ありませんか? そんな方に朗報!?です。 社会が進化することで、かえって会話能力が低下する!? という衝撃事実が出てきました。 「コミュ障」に対するイメージは、「社会通念」とかなり 異なるようです。 今回は、「コミュニケーション」で悩むすべての方へ この本をお届けします。

「数学力は国語力」齋藤孝先生に学ぶ「論理と情緒の組み合わせ思考法」により上手な表現技法を身につけよう!!

「数学力は国語力!!」 学生時代に、数学が苦手だった人も 齋藤孝先生のこの本を読んでみましょう。 こんな「数学の使い方」もあったんだと、 新発見することもあるでしょう。 最近は、純粋な文系型作家よりも 「サイエンスライター」が書くエッセイの方が 分かりやすく面白いと思う今日この頃です。 文系の方も必読!! 数学と国語両方の視点を身につけることによって、 より「表現の幅も広がる」ことでしょう。

メディアリテラシーを高めよう!!日垣隆さんの『情報の「目利き」になる!』は、ホント勉強になるよ!!

「メディアリテラシー」って最近聞くけど? いったいどうして、リテラシー能力を磨けばいいの? そんなあなたには、『情報の「目利き」になる!』を 一押しします。 元大手マスメディア出身ジャーナリストよりも、何倍も 「面白くためになる」珠玉の「メディアリテラシー論」です。 これから本格的に「文筆業」に入る方など、「メディア」に 携わろうとする方は必読です。 ご自身「苦労を重ねられてきた」だけに説得力があ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ