本渡章さんの「アベノから日本が見える」を片手に!!あべのハルカスから歴史を偲ぶ!!
大阪府知事選挙が始まります。 その前に「大阪の歴史」をおさらいしてみませんか? 「アベノから日本が見える」 かつて「大大阪」と呼ばれた時代がありました。 特に、通天閣のお膝元「新世界」は 近代日本の光と影のイルミネーションに彩られています。 現代資本主義経済は、先行き不透明な状況にあるようです。 それでも、「あべのハルカス」は希望を胸に今日もそびえています。 ということで、今回はこの本をご紹介しま・・・
「歴史・地理」の記事一覧(7 / 7ページ)
大阪府知事選挙が始まります。 その前に「大阪の歴史」をおさらいしてみませんか? 「アベノから日本が見える」 かつて「大大阪」と呼ばれた時代がありました。 特に、通天閣のお膝元「新世界」は 近代日本の光と影のイルミネーションに彩られています。 現代資本主義経済は、先行き不透明な状況にあるようです。 それでも、「あべのハルカス」は希望を胸に今日もそびえています。 ということで、今回はこの本をご紹介しま・・・
足尾銅山鉱毒事件・・・ 教科書などで、その名を見聞きされた方も 多いことでしょう。 本来「政治」とは、何のために存在するのか? 森羅万象一切万物の「幸福論」とは? 生涯問い続けた明治の気骨ある政治家「田中正造」 地球上で「文明の限界」が至る所で観察される現在・・・ もう一度「人間の原点」に立ち返って考えてみたいものです。 「亡国に至るを知らざれば、これすなわち亡国なり!!」 今回は、この本をご紹介・・・
3年半ぶりの「日韓首脳会談」がようやく実現しました。 それぞれ両国には立場もあり、あまり芳しくない 状態が長く続いていました。 日本と近隣アジア諸国との間には、複雑な「歴史的・文化的背景」 もあり、「未来志向」へと発展させるのはなかなか難しいようです。 当ブログは、「未来志向」がメインテーマ。 そこで、今回はこの本をご紹介しながら「未来志向」の実現を 探っていきたいと思います。
Copyright (C) 2025 双龍天翔 All Rights Reserved.