中島たい子さんの縁起物小説「ぐるぐる七福神」を読んで、生きる勇気をもらおう!!

「人と関わるのが怖い!!」 「生きるのが苦しい!!」 「最近、景気が悪いなぁ!!」・・・ そのような思いをもったすべての方へ お届けしたい「縁起物小説」があります。 七福神には、不思議な力があります。 皆さんも、「七福神」のように 楽しくなって元気が湧き出る人生を 歩いてみませんか? 「七福神」は、「出会い」や「本当の豊かさ」 について様々な知恵を授けてくれます。 「中島たい子ワールド」にようこそ・・・

人生は短い!!だからこそ「ゲーテに学ぶ賢者の知恵」を学ぼう!!

人生は短い!! だからこそ、「賢者の知恵」に学んで ひとときも人生を無駄遣いしないようにしましょう!! 「総合芸術家」ゲーテは、教養豊かな天才でした。 21世紀を、「明るく豊かな社会」にするためにも、 優れた古典に学び、有意義な行動をしていこう!! 不安な世の中に光を見出すには、「ゲーテの言葉」 バランス豊かな教養人「ゲーテ」の言葉が満載。 今回は、手軽で常にポケットに入れておきたいこの本を お届・・・

人の思いはいつか必ず届く!!井上靖「天平の甍」から鑑真来日伝を読む!!

生きていると、誰しも自分の取り組んでいる 「仕事」に自信を失う瞬間ってありますよね? 「こんな仕事やってて何の意味があるの?」 「仕事やっても全く報われないなぁ」など・・・ 時間が経ってみないことには、人の思いが 伝わっているのかどうかも確認できないようです。 そんな時には、どんな心構えで「仕事」に望むと 前に進むことができるのか? 今回は、この本をご紹介しながらともに考えていきましょう。

加島祥造先生の「わたしが人生について語るなら」「求めない」生き方を探る柔らかな人生論!!

「人生は長いようで短い」 「人生は一回限り」 日々懸命に生きていると、意外に この「真実」を忘れてしまいますよね。 そこで、皆さんにご提案です。 疲れたら、重荷をおろして一服してみましょう。 人生の「来し方行く末」を振り返りながら、 じっくりと見つめ直すのはいかがですか? 「求めない」「柔らかな」人生論に、少し耳を 傾けてみませんか? 今回は、この本を皆さんにお届けします。

「縛られた巨人」南方熊楠先生に勇気を貫くエネルギーをもらう!!

伝説の「縛られた巨人」南方熊楠。 生涯、定職につくことはなく お金に不自由しながらも 志を貫いた「在野の学者」です。 世間の荒波に翻弄されつつも、自分の志を果たしていくのは 今も昔も並大抵のことではありませんね。 皆さんの中にも、「好きを仕事に」を人生の柱にしたくとも 「生計をたてること」などで難儀している方もいることでしょう。 そんな方へ応援のメッセージをこめて、この本をご紹介します。

サブコンテンツ

このページの先頭へ